top of page
検索

【休眠預金活用法】「支援付き住宅建設・人材育成事業」の公募を開始しました
#基金 #f1001 「支援付き住宅建設・人材育成事業」の公募を開始しました。
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【I.H.K基金】2020年度 奨学生募集開始
#基金 #f0126 東京都内の女性篤志家のご寄付により、東京都内の児童養護施設または里親宅(ファミリーホーム含む)で暮らしている女子児童が高校卒業後に進学する費用を助成し、看護師資格の取得を支援する「I.H.K基金」を創設し、本年度も引き続き第四期奨学生の募集を行います。...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【ゆーじチャレンジ基金】2020年度 奨学生募集開始
#基金 #f0122 静岡県内の篤志家のご寄付により、静岡県内の児童養護施設または里親宅(ファミリーホーム含む)で暮らしている児童が高校卒業後に進学する費用を助成し、看護師資格等の取得を支援する「ゆーじチャレンジ基金」を創設し、本年度も引き続き第四期奨学生の募集を行います。...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【未来につなぐふるさと基金】2020年協働団体が決まりました!
#選考結果 #f0104 「未来につなぐふるさと基金」では、共に生物多様性の保全を目指す協働団体を募集し、38団体のみなさまからご応募をいただきました。 選考の結果、生物多様性の保全・啓発に、市民参加型で取り組むプログラムを実施する以下の5団体が選ばれました。また、2019...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【ふくしま未来基金】2020年度公募情報を公開しました
#基金 #f0110 福島の30年後を見据えた まちづくりをめざす福島初の地域基金 ~ふくしま未来基金~ パブリックリソース財団では、福島の篤志家及び地域貢献を目指す企業からの寄付をもとに、福島初となる地域基金として「ふくしま未来基金」を創設しました。...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【Give One】新規登録団体の公募を開始しました
#基金 #f0101 #f0115 Give One新規登録団体の公募を開始しました。
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【重要】2020年3月2日 2019年度あい基金採択団体贈呈式中止のお知らせ
#f0108 #活動報告 【重要なお知らせ】 2020年3月2日『2019年度あい基金採択団体贈呈式 特別講演「おひとりさまの上野千鶴子が遺贈に託した思い」』 の開催を中止とさせて頂きます。 先般よりご案内させて頂いておりました、2020年3月2日開催『2019年度あい基金...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【あい基金】2020年3月2日「2019年度あい基金採択団体贈呈式」開催のお知らせ
#活動報告 #f0108 2020年3月2日「2019年度あい基金採択団体贈呈式」を開催します。
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【あい基金】2019年度 選考結果
#選考結果 #f0108 1.応募状況 (1) 募集期間 2019年6月27日(木)~2019年7月31日(水) (2) 応募総数 8件(内1件:継続助成申請希望) 応募総数8件 宮城県4件、岩手県1件、福島県1件、その他2件 2.審査 ・...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【魚沼の未来基金】新潟県民税の寄付金控除の対象に指定されました
#活動報告 #f0118 「魚沼の未来基金」が1月17日(金)、新潟県の県民税における寄付金控除の対象に指定されました。個人の寄付者が、寄付金額に応じて個人住民税の控除を受けられます。対象は2020年1月1日以降の寄付です。...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【Give One】本年度の新規登録団体の公募について
#f0101 本年度(2019年度)の「オンライン寄付サイトGive One(ギブワン)」の新規登録団体の公募のスケジュールにつきまして、現在、公募内容と審査基準の大幅改定を実施しております。例年ですと、昨年末にはご案内をしており、本年度の実施についてお待ちいただいている団...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

年末年始休業について
2019年12月28日(土)より2020年1月5日(日)の間、年末年始休業とさせていただきます。
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【こども応援基金】第3回(2019年度)助成対象団体が決定しました
#選考結果 #f0127 「大和証券グループ 輝く未来へ 子ども応援基金」は、子どもの貧困の連鎖を防止する先駆的な事業開発を支援しています。この度、第3回(2019年度)の助成対象団体が決定しました。 2019年度は38団体から応募がありました。一次審査(書類審査)、二次審...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【休眠預金活用法】「子ども支援団体の組織基盤強化」申請団体の公募を開始しました
#基金 #f1004 「子ども支援団体の組織基盤強化」申請団体の公募を開始しました
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【MHD緊急災害支援基金】2019年台風19号緊急災害支援への寄付
#f0134 #活動報告 特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan) 長野県、栃木県、福島県、宮城県での福祉施設の支援のために、助成金が活用されました。 特定非営利活動法人 グッドネーバーズジャパン 長野県長野市および福島県いわき市に職員を各1名派遣し、被災...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

【プレスリリース】2019年度「第3回チャンピオン・オブ・チェンジ」日本大賞が決定いたしました
#活動報告 #f0206 2019年「第3回チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」が決定しました。 全国各地の地域の社会変革に地道に活動してきた女性リーダー6名の入賞者から「障害」と「女性」という複合差別の解消に取り組み続けるDPI女性障害者ネットワーク 代表 藤原久美子さ...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

休眠預金制度 資金分配団体に採択されました
休眠預金等活用法に基づく資金分配団体として、パブリックリソース財団が採択されました。 休眠預金制度で2019年度に助成を開始する事業は全体で22団体、24事業が採択されました。そのうち、弊財団では2事業が採択され、JANPIAから弊財団への助成額は合計325,771,270...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

プレスリリース】2019年度「チャンピオン・オブ・チェンジ」日本大賞入賞者決定のお知らせ
#活動報告 #f0206 日本国内の地域で地道に活動を続けてきた、NPOや社会的企業等の女性リーダーを表彰する「チャンピオン・オブ・チェンジ」日本大賞(CCJA)。 第3回となる今年度は、10月末に二次選考会が開催され、127件の他薦のみのご応募の中から、地域で社会変革に地...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

大和証券グループ サンタチャリティ・プログラム 寄贈先団体募集のお知らせ
#基金 #f0135 大和証券グループでは「夢に向かって!子どもスマイルプロジェクト」の一環として「サンタチャリティ・プログラム」を実施しています。弊財団は本プログラマの運営を行っております。 この度、第3回目の寄贈先となる団体を募集いたします。ご応募される団体の方は下記ま...
パブリックリソース財団
2022年1月4日

NPOのための研修会を開催します 11/2、11/9、11/16、12/14
#活動報告 NPOを運営したり、伴走支援する上で必要な知識やスキルについて、専門家の方々を招いて研修会を開催します。NPO運営や支援について本格的なスキルを身に付けたい方、将来的に休眠預金の実行団体の伴走支援を行いたい方など、この機会にぜひご参加ください。...
パブリックリソース財団
2022年1月4日
bottom of page